ついに!!開かずの間の開放…
近頃のしゅんのお留守番状況といえば…
事前に人間が2人で同時に家を出る事を止めているので
痙攣を起こすまでになる事態は避けられているが~
やっぱり前日に お昼寝せずにどんなに運動させておいても
そこは夏のしゅんパワーがすぐに湧いて来るらしい…
7月中頃 留守中に45分の遠吠えリサイタルをしており
さすがに改めて留守番状況を検証してみた。
冬はソファーの上に置いてある湯たんぽ+毛布セットに潜り込み
出掛ける際も全く関心無し~
その場所が日も出てくると一番暖かくて過ごしやすいから
落ち着くのだろうなぁ
夏は基本ソファーにいるものの 涼しい場所を求めてウロウロ
していることが多く…
(かといってクーラーの部屋は嫌いで出て行くのに~)
もちろん出掛ける準備を始めると すでに散歩は済ませてある
のに待ってました!!とばかりに私の元にやってくるしゅん…
(ふくるはやって来ても留守番だと分かると定位置に戻っていくのだが
しゅんはそうはいかない…)
暑くなってからは準備をしている間にしゅんはお気に入りの
クレート2に入っているのは気づいていたが~
(暑い時期は 夜もここに入って1人で寝ているしゅん
同じものが2つあるというのにふくるは相変わらずベッタリ添い寝…)
今まで留守中はイタズラによる被害を最小限に くい止める為に
(去年はふくるもまだ1歳未満だったし 留守中トイレシーツ破壊大会を2ワンで
毎度開催しており 帰宅時部屋は地獄絵図のような光景だったので)
そこの部屋は2ワンが入らないようにドアを閉めて鍵を掛けて
(ふくるが勝手に開けてしまうので~)出掛けていたので 当然しゅんを
出さなくてはならず…
どうにもその点にも原因があるように思えてきた
もしかして!!
夏はわりとその部屋が涼しいので そこで過ごしたいのに
場所を奪われるから落ち着かなくなってしまうのか??
じゃあ思い切って開放してしまおうじゃないの!
…と太っ腹な決断に出たもののその日は帰るまで
帰宅時の惨劇を想像してオロオロ過ごしたが~
いざやってみると イタズラな~し!!
たとえ外出時 ピューピュー言っていたとしても
遠吠えリサイタルは0~8分のみ!!
これは大きな前進
おまけに落ち着いて過ごせるからか今まで留守中に
トイレ(小)を各々2回ずつ位していたのが しゅんは1回
ふくるは出さずに待てるようになった
こちらがクレート2
突然の開放にふくるはどうしたものかとウロウロしてしゅんを
見て中に入ったものの…
なんでそんなに睨みを効かせているのか???
こんな感じではやっぱりお気に召さないようで 留守中は一人で
ソファーを占拠しての~んびり寝ているようだ
だからこそ いさかいが無くなりトイレもせずにいられるようになったのかなぁ
これはクレート1
こちらのクレートはとっても重いので移動が面倒臭くて
No.2を別室に置いている~
(かなりかさばるので旅行にも持っていけないし…)
もっぱらお食事処として使用
たま~に 行方不明!?になったしゅんを探すとここで寝ていたりするが~
今のところ3週間位経つが これでなかなか調子が良い様だが~
安定を許さないのがしゅんの恐ろしい所…
またいつ精神状態が変化するのかドキドキだが
とりあえずこれでしばらく様子を見てみようと思う
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)