2010年12月31日 (金)

ボール三昧☆~ついに憧れの競技!!~忘年会@四季の蔵♪

あと数時間で今年もおわりですね

12月は色々と楽しいことが盛り沢山でした~

まとめて更新~

寒くなってきたせいか福縷のご機嫌♪天然ゴム製ボールが一回遊ぶごとに

こっぱ微塵の爆破状態になる

歯に優しい事は極まりないが、もろい!!もろすぎるぞ!!!国産トライアルボール

ボールのディスポーザブルなんて聞いたことないが…

週1or2で2個消費する事になるのであっと言う間に在庫切れ~

…で年の瀬にボールを買い込む犬バカな母

050_3 

今回はMサイズも取り揃えてみました~

Sよりも数分!!破壊までに時間がかかるようです

車に乗せたくてもこの執着… (まだこの薄着でもOKな時期は丈夫だったね~)

おみごとっ!!福さんブタっ鼻~

002_3最近、レトリーブも足元まで持ってくるようになった(なぜか急に~)

やっと基本的な事が確実になってきた感があるね~

ただ戻りが大回りなんだよね (母の撮り方も酷いけどね)

共に精進しようね~

けれど、これじゃどんな会場でも場外だよ

ポイントにつながらないわけだわ~

舜も最近はテンション上がると母と一緒に遊んでくれたりする

048_2

幅狭ハードルでも楽しそう~

舜ちゃん家族サービスありがと!!

ワン達と真剣に遊ぶことが楽しくなってしまった父と母はついに!!

12月11日(土)

憧れの競技の見学&少し機材にふれさせて頂いちゃいました

試合前の貴重な練習会なのに快く時間を割いていただいて感激でした

そして競技は見事な一体感!!迫力!!

みなさんカッコイイ~

最後は父が楽しくなっちゃって何度もスミマセン

基本的な事からちょっとでも成長できるように頑張ろうね

ご迷惑ばかりですがどうぞよろしくお願いいたしますっ!!

感動の練習会の後は第2弾のお楽しみへ

レオビス家と忘年会!?のため伊豆、河津の『四季の蔵』へ向けて出発!!

普通の飲み会感覚で「じゃ、夕方『四季の蔵』でね~」と決めちゃったが、

意外に遠かった(3年前はもうちょっと近かったような気がするんだけど…)

3年前の2ワンズ(福縷1歳2ヶ月 舜2歳

なんだか福さんシュッとしてる~

2007_10050079_21

そして時は過ぎ…

今回の酔いつぶれ福オヤジ~

Img_5262_2

今回、夕食は和食のお食事処が新しく出来ていて宿から車で送迎して頂きました~

この日は食事に酒に話に~でバタバタしてたから

気づけば全く写真を撮っていなかった

翌日も和食が食べたくて改めて『くらの坊』へ~

「お邪魔しま~すっ」

081_1024x768

昭和初期の別荘をビフォア&アフターしたそうでとっても雰囲気がある和食処でした

083_2 084 

ランチも美味しかったね~

(今回も敷物がなく、不憫な福さんには昨日キッズ用!!シェラフを購入してあげました)

007_2 082_2

そうそう四季の蔵のワンコスパでは溺れた!?

049

初!!兄弟風呂にも~

070こう見るとレオ兄と福縷って良く似てる

ぷぷっ~ おんなじ目してるわ

びっちゃんとは変身ごっこしたね

058 ミツバチの触角が気になるカミナリビスコさま びっちゃんカワエエのう~

(撮影機材を一個で済ませたいグウタラな私のせいで目がキラリでゴメンよぉ)

今回はクリスマス前のサービスとの事でワン達にはケーキもあったよ

006ワンコのシャンプーもお土産に頂きました

来年には露天風呂も出来るとかで、また楽しみな四季の蔵です

帰りには、くらの坊の前にある『峰温泉大噴湯公園』でのんびりしました076一時間に1回だっけ??湯が噴き出します~

虹も出てキレイだった

夜はこちらの旧式のタイプがライトアップされてて幻想的だったよ

077

湧き出てる温泉でこんな事も~

074それぞれ食べたい物をあたためます

卵&おでん缶&おしるこ~

その他にも何か色々あったような気がするけど~

のんびり出来て舜&福縷も久しぶりにお友達と遊んでもらって楽しい旅行だったね

レオ&ビスコありがとっ!!

パパさん&Aちゃん お疲れさまでした~

(実はね…

あの日もしやスィートテンかもなんて騒いでみたけど全くのデマだったわ

ご夫妻の記念日にはホテルを貸切るくらいの覚悟でおりますので許して~)

また行き当たりばったりお気まま旅行しようねっ

楽しく充実した1年だったね~

「今年も色々お世話になりました~

016

「また来年もどうぞよろしくお願いいたしますっ

015

「良いお年を!!

003_2

| | トラックバック (0)

2010年12月 2日 (木)

ひさ~しぶりのP&G♪とルンルンレース♪

やっ~と父のお休みの取れた先週の日曜日

走らせろ~!!一日ゆっくり遊ばせろ~!!と福縷さんが常々うるさかったので

(あまりにも可哀相だったので隙間時間に広場で走らせてはいたものの

それでは全く満たされなかったらしい)こちら↓↓にお邪魔しましたよ~

008_1024x768

???何だろうね~ このオブジェ

久しぶりにDECのイベントで遊ぼうと千葉ポートパークに行ってきました

DEC祭りなのでタイムもP&Gも無制限に楽しんでいいんだって!!

福縷よかったねいっぱい遊べるよ~

けれどまたまたボンヤリの私…

忘れ物のおかげで超正規料金で参加させていただきました

…ということで母のフトコロ事情により舜もめいっぱい楽しんでね~(笑)

まずはタイムを~

最近、待たせていると座ってしまう福さん

DECのスタートはラインを踏まなければ自由な形でスタート出来るので

今回は送り出しスタート!?をしたかったのだが~

専用カラーじゃなく送り出すスペースも短かったので

福さんがよれてしまい(笑)うまく出来なかった

結局コーシング方式のスタートでの走行が一番タイムは良かった

けれど残念!! 福さん自己ベストタイム更新ならず…

2走目の 4’74がこの日のベストでした~(5走も!!させてもらっちゃった)

舜はぴょこり~んぴょこり~んと笑顔で2走して5’31

お日柄も良く視界良好でバッチリ母も見え楽しく走れたみたい

最近めちゃくちゃ体調がいいのか夜中にザッザッ、ザザザ~という

怪しい物音で目覚めて見に行くと真っ暗なリビングで走り回っている

陽気な舜がいたりする

そういえば表情も随分変わったような~

こういう会場でもひとりで繋がれて待てるようになったり分離不安症状も

だいぶ軽減しているような気がして嬉しい母なのだった

そういえば最近、分離不安について書かれた文献も増えて今まで

NGとされてた事も180度違う意見になっていたり「ああ、やっぱりね!!」と

思うことが多々あったりする(笑)

あの頃はこういうイベントに参加して楽しむなんて事が夢のような状況

だったから心から幸せだな~と思えるよ

お次は中型犬限定トーナメント~

トーナメント戦はめちゃくちゃ久しぶりだね

舜なんて一年ぶりくらいじゃないかな

2ワンの一戦目のお相手はヴィーナスちゃん&ガーネットちゃん

128_480x640_2

以前撮らさせて頂いた写真でゴメンなさい

ヴィーナスちゃんガーネットちゃんには相手不足で申し訳ないけれど

ガチで走らせてもらえるなんて貴重な経験 

舜は相変わらずなマイペースだったけれど

ヴィーナスちゃんと走らせてもらった福縷は最後まで伸びのあるいい走りで

父も母も感動だった~

対戦ありがとうございました

ヴィーナスちゃん達が頑張ってくれたおかげで舜も福縷もなんと3決に

出れることに~

初めて舜&福縷の対決をすることになったのだが…

野生の福縷を知るスタッフさんが快く引き受けてくださりスタートさせて

頂いたっていうのに~

ゴール地点にいる父、母のもとに待てども暮らせども進んでこぬではないか…

福縷ってば舜に気をつかってノロノロしているぞ

遊んでいる時は横から追い抜こうとするといつもガゥゥ!!って

喝入れられるものねぇ

慌てて母は前に出て行き、父は福縷を呼んだよ

この一件で痛感したけれど、ランで大好きなボールしていても他のワンコが

近寄ってくれば、そのワンコにボールを放り投げてあげちゃったり残念ながら

福縷はトーナメントに向いてない気質なのかもね…

166_240x320ヴィーナス家のつばさちゃん

壊れかけの携帯の変な画質でゴメンなさい。舜と遊んでくれてありがとうっ!!

クォーツちゃんは!? 以前、福縷と遊んでもらったけれど素敵なレディになったんだろうなぁ

お次の対戦相手はおおっ!!クレアさん

気合から負けてたよ~

「今月のトーナメント頑張ってね!!」:福縷の囁き

021_1024x768

まだまだ遊び足りぬ福さんはP&Gへ

久しぶりに囲まれた場所でのボール~

ランと勘違いの1セット目は念入りに会場の匂い嗅ぎに90秒使いました

会場の安全が確認された(笑)2セット目は~

集中出来た様でテンション

ただP&Gは投げる方も難しい~

コートも小さめな上に遠くに投げちゃうとポイントも下がってしまうし

福縷が鼻でバウンドさせちゃうと場外に出ちゃうので父は真剣!!

25ポイント地点に投げて20ポイント地点でのワンバウンドキャッチを

目指したとか~

終了したら集中して頑張りすぎちゃった父はもぬけになってた

ポイントの高いフラフープ内は、このボールじゃまず無理だなぁ

せっかくノリ良く2セット目が出来たのに、動画を撮っていた母が

カメラを握り締め熱くなりすぎたせいで…

ついにザクティさん発熱し勝手に終了してしまった(笑)

おかげで帰りにビデオ新調の許可が出て購入出来ちゃった

これで競技の応援に行ってもお友達の画も撮れるし、福縷も

このボールなら以前のような活きの良さがあることを確認出来たし

ビデオ活躍出来るかな!? 次回が楽しみだなぁ~

最後はハンデ戦~

楽しそうにしていたので舜も出させてもらっちゃったのだけれど、貴重な一枠を

取ってしまってゴメンなさい

周りはみんな足に自信のあるコばかりの対戦です~

舜はトイプーのペシェちゃんと福縷はランディくんとの対戦!!

舜はハンデのままゴールした感じ ペシェちゃん速かった!!

ランディくんの走りはめちゃくちゃカッコ良かった~

ハンデの分6M前にいた母は迫って過ぎて行く足音をステレオ音響で

聞いたよ

福縷も力強い男のコの走りを目指して欲しいなぁ

カメラも持っていかなかったのでヘンテコ写真しか撮れなかったのだが…

ゆめちゃん&ひなたくん

004_1024x768ほわっほわなひなたくん癒されます~

ゆめちゃん公共の場で!?歯まで見せて頂きありがとうございました!!

カラーちゃん&ビオラちゃん

011_1024x768すっかり素敵な女のコになっていたけれど

以前、道満で初めてお会いしたときは、まだこんなにパピーだったんだよね~

098_1024x768けどカラーちゃん!!この時と同じ様にわぁ~って来てくれてありがとっ

パピーと言えば俊足チョコちゃんのおとうとくん(2ヶ月だって!!)も

メチャクチャ可愛かった~

016_1024x768

ウィさんのパピー!! ホント可愛いねえ~

レイルくん&ルーチェちゃん

018_1024x768

舜、福縷も兄弟欲しい??

どうか宝くじがあたりますよ~に!!(笑)

福を呼び寄せ中な福縷なのでした

168_240x320

一緒に走って頂いたみなさまありがとうございました~

| | トラックバック (0)

2010年11月 2日 (火)

仰天!! 福縷が…&偶然!! 雨のイヌリンピック♪~レジーナの森カップ~

夏の間、不思議なほど体調が抜群だった福さん

福縷も楽しそうだし、色んなことに取り組めそうな予感がしていたが…

その日は突然やってきた

10月20日 朝食を全く手をつけず、元気もなく

その1時間後位に唾液混じりの吐血10cc程あり…

その30分後位の吐物は筋状の血液が混じる位だったが慌てて病院へ

今年6月に吐血して以来の2度目だ

便の色は問題なく、ジワジワ出血している感じもないので

今度、吐血あるようなら内視鏡施行しましょうと言う事になる。

…ということで今回は前回と同じ処置で様子を見ることへ

胃薬の注射と内服、消化器サポート(低脂肪)のウェットフードの摂取で

経過良好

2日目には少しずつ元気も食欲も出てきた

普段あまり寝てることもなく元気爆発な福縷

母は一日中グッタリ寝ている姿を見て精神的にもホントこたえたよ

2~3日は足元もフラフラしていたし…

ちょうど寒くなってきた時期と重なって体重は落ちてしまったけれど

その後は元気ないつもどおりな福さんにもどった

とりあえず一安心

食事も見直す必要があるかもね

今後も要注意で観察していかなきゃ!!

いつまでも元気でいられますように~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月31日はレジーナの森で行われたイヌリンピックで遊んだよ

舜ったら久々のお出かけで嬉しかったのか白河インターを降りたら

ご機嫌ソングを「ワゥワゥ♪ワウワウ~♪」ボリームも最大に歌い出してたっけ

お天気がどうか不安だったけれど、前日に台風が過ぎ去ったので

私は間違いなく台風一過の後は陽気なサザエさん一家(笑)が来るに

違いないと思って薄着で出発~

普段から薄着は指摘されていたけれど、雨は降って欲しくないと願いを

込めてあえてのお気楽な格好だったが、そこは福島県の山の中…

朝からシトシト雨が降っていてハンパなく寒かった

015

ワンコと泊まれるコテージもとっても素敵で泊まりたかったのだけれど~

運悪く次の日の仕事をどうしても休めず今回はあえなく断念

016 湖の周りにコテージ群がありました

あの松本君とだいすけ君にも会えたよ~

009テレビで見ているまんまのお2人(!?)でなんだか嬉しかった

だいちゃんは、やっぱりいつも穏やかにシッポをフリフリしていて

ご機嫌で優しいワンコだったよ

005ちょっとした事から大きいコが苦手になってしまった舜が進んで自ら近寄らせて

もらっていたよ

カメラがまわるとキチンと面白い事も出来てさっすが!!タレント犬~

どうもありがとうございました!!

父と母はこれでとっても満足してしまった

さてさて初!!イヌリンピック~

エントリーしたのは福縷はタイムレース50とトラップタイムレース

レトリーブ競技は斜めになってる会場なので難易度大!!のためエントリーは

控えました

舜は走らせるか悩んだがせっかく来たからタイムレースだけ2走させて

みようかということに

あいにくなお天気ながらも去年の来場頭数を越える賑わいだったという

だけあって、AM中は並んでレース待ちです。

タイムレース50はDECのレースと一緒な感じなので福さんが野生化しないか

不安だったのだけれど…

最近、色んなチャレンジをさせたせいかスタート時も妙に冷静

これなら母は安心~

スタートは流れ作業的に、福縷は母が、舜はスタッフさんにお願いした。

人工芝に砂利が点在して、さらに後半がゆるくカーブしているといった

面白いコースな上に雨で滑りやすくストップゾーンが短いようでした。

013舜は一走目、後半がカーブしているので先が見えず、コースがまだまだ続いて

いると思ったのか、最後まで爆走してきて金属のフェンスに前足をかけて

急ブレーキ!!

おおお… 足が挟まらなくて良かった~

けれど最後まで力を抜かなかったおかげで福さんのDECのベストタイムを

上回る事が出来たね

1年前の足柄以来、舜の本気走りを見れなかったけれど久々に全力で

走ってくれたのね

(本人にその意思は無くゴールがわからなかっただけと思うけど)

母はお年を召してきたから、ゆっくり走行なのかとおもっていたけれど…

年の功と共に手を抜くズルサを覚えていたんだね

福さんは病み上がりの体重↓と寒さの為かイマイチなタイムでした

トラップタイムレースはコの字になっているコースに置かれたトラップを

走り抜けていくレース

福さんは終了間際にまとめて走った??ウロウロした!?よ

コースはこんな感じ~

012

一番嫌だったのは上からシートが覆われたゾーンだったようで眉毛!?マロ!?が

ハの字になってた

最近ジャンプして走る事で遊んでいるせいか三角形のトラップやら地面に

敷かれたブルーシートは飛び越えて楽しそうだったけれど~

最後の走りはパニックになって途中で逆走してウルウル涙目になりながら

コースネットをよじ登り始めたので棄権させて頂きました

とっても素敵な施設なのだけれど食事時はカートに入らないとお食事処に

入れないので我が家はテラス席で寒空の下ながら長時間、休憩やら食事を

満喫してしまった

舜はカートでもいいみたいだけれど福縷は伏せられないのでカートは

苦手みたい

さすがに15時位になると寒さに耐えられず、母は着れる物をありったけ着て

舜を湯たんぽ代わりに車待機~

体調が悪化すると共に、咳のし過ぎで気管支が悲鳴を…

けれど新型ダイソンが当たるかもしれない抽選会のある表彰式に何として

でも出ねばっ!!

…で、その表彰式が始まると何やら聞き覚えのある名が呼ばれているような~

「いらっしゃいませんか~??」と言われて改めて我が家の舜である事に気づく

舜がタイムレース50の3位になったらしい

速いワンコがいっぱい出ていたのでまずナイと思っていたのだが…

0241位 ガーネットちゃん!! 2位 レックくん!!

3位は同タイムでもう1ワンいらしたようです。先に頂いてしまってゴメンなさい

福縷が以前DECのレースで野生化した際に大変お世話になったガーネットちゃん

のママさん ボンヤリしていてお礼も言わずに失礼しました

あの時、処置だけでなく、あたたかい言葉をかけて頂いたおかげで

福縷がなんとか更生!?できたような感じなのです

またお会いできましたらどうぞよろしくお願いいたします

レックくんはトラップレースでも金色のメダルを~!! おめでとうございます

レトリーブ部門の表彰では、あんなに斜面なのに高ポイントが出ていました。

その後の抽選会ではダイソンは外してしまったけど(笑)

舜がワンコのお水を当ててくれました

出番のなかった福さんはスネオくんに…

次回頑張ろうね!!

頂き物を吟味する舜と…

035

その様子を毒々しく見つめる福縷

037こ、こわぁ…

福さんは2種目もいっぱい走ったのに納得いかないよね

今度ねっ!!

| | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

Lure Coursing JapanCup2010 Series 東日本4thだった日☆

前回からすぐに更新しようと思ったのに…

風邪など引いていたらこ~んなに時間が経っちゃった

10月3日

この日は気持ちの良い秋晴れでのコーシングでした~

千葉ポートパーク

初めて行く場所だったので早めに行ったはずが…

途中でコンビニを求めてグ~ルグルしていたせいか到着時には

すでにタープがいっぱい~

大会って小さいコが懸命に走る姿やサイトハウンドが迫力満点に走る姿

眺めさせて頂くのも楽しみだったりするんだけど

今回は2列目からみなさんの走りを見せて頂くことにしよう

JapanCupの最終戦だけあってエントリーの頭数もいっぱいでにぎやかです

しかも隣の広場ではお祭りが~

これはワン達ののテンションも上がりそう~

そして福さんは変なスイッチが入りそうな予感です

(エントリーの時から薄々は思っていたけれど~)

Img_5221

今回も75Mと短めコースだけど、はたして福さん集中して最後まで走れる

でしょうか!?

さらに出走順を見たらな~んと福さんジャパンカップ出場の権利を

既に得ているスーパーワンコ達に前後を挟まれてるんじゃ…

それだけで母はドキドキだ~

みなさんどうぞよろしくお願いしま~すっ

まずは一走目

待機中から左側のタープ群が気になるようで~

福さんガン見っ

待ち時間も結構あったので横の林でトイレなどさせてみるが全く状況は変わらず

コーシングでは待機中からワンと話せないので(スタート時は抑制をかける言葉と

ゴーの声はかけられますが)こうなるともう手に負えずだわ

出走順が来てコース内には意気揚々と入って行ったが~

スタートラインに立たせたら…

わぁぁ…福さん顔が横向いてるよぉ~

走る前から母にはこの後の出来事が鮮明に想像出来るわっ

スタートと同時に福さん思いの丈がつまった場所目指してネット越しに一直線~

向こう側に行けないとわかると声をかける暇もなく猛ダッシュで入り口方向に

戻ってきたぁ~

スタッフさんが入り口をブロックして頂いたおかげでなんとか脱走せずに

済んだが…

慌ててる私はスタッフさんに確認する間もなく福縷を呼んじゃった!!

このあたりで福さんも何かやっちゃった感を悟ったのか戻って直進~

失格になってもおかしくない話よね

まだまだだね~ 福縷も母もっ

けどお昼にマコパパさんの優しさがつまったモツ煮を頂いたら元気出てきた

ご馳走様でした~

その後、隣のお祭りに舜とお散歩に行ったら芝生で和やかにお弁当を楽しむ人々の

目線の前で踏ん張り出して大きなモノを…

慌てて回り込んで視界をブロックしてみたけど申し訳ない話よね

だけどこんな天然のつかみどころの無い舜は癒されるわぁ

…で二走目っ

これまた待機中は一走目と同じ状況~

なす術が無いので抱っこしてみたり…って何にも変わらないか

そしてスタートラインへ

さっきと唯一違うのは真っすぐ前を向いてる事くらいだが心ココに非ずって感じ

解放すると~

おっ走り出した頼む!!そのままゴールして~

もう母に出来るのは念力を使う事くらいしかないので(笑)走りは直視出来ず

父はおかしな感じで走ってきたよ~と言っていたので

後で動画を見てみると…

ぷぷぷっ~

これはもはやコーシングという競技ではないわね

20M位はルアー追ってたものの~

その後は顔がカッキ~ン真横に向いたまま走ってた!!

よく真っすぐ走れたね~ ってそっちに感心するわ

最近、首が太くなったかもって思ってたけれどまさかこんな使い方をする為

だとはね~(笑)

今回もレオライさんのところより盗らせて取らせて頂いちゃいました。

(無断でゴメンなさい ノロノロしていたらコメントさせて頂く機会を逸してしまったので

この場を借りて遅ればせながらお礼を申し上げます。こんなにキレイに撮って頂き

ありがとうございますっ!!

そしてミュウちゃんライアちゃんおめでとうございます)

O0640048010787646953

福さんも意としない事をやっちゃったのがわかるのかわからないのか

戻ったあとは平謝り風~ いいんだよ 楽しかったから

Img_5240

「ホントっ!?」って顔で見上げる福さん、疲労感が顔にたっぷりだよ~

おつかれさま!!

Img_5241_2

私も念力を使い果たしてヘナヘナとタープに座っていたら~

ラブリーなべドリントンテリアさんが舜の所に!!

な~んとそのお姉さんは、ウィさんのゆめちゃん

以前、雑誌で拝見させて頂いてからずっとお会いしたかったんだぁ

走るだけじゃなくてフリスビーも出来るなんてすべてが憧れだったから~

後々、ゆめちゃんも福縷と同じ第4臼歯破折していた事を知って勝手に

さらに愛しくなっちゃいました

Img_5237

まだパピーのひなた君&ゆめちゃん一緒に写真撮ってくれてありがとっ!!

(話は変わるけど先日わりとウチの近くでべドリントンさんとウィさんの2ワンでお散歩している方が

おられてビックリ!! 車だったからお話は出来なかったのが残念なんだけど…)

さて今回のコーシング

一応、記録は残して頂けたけれど度が満載だったね~

でも楽しかった

11月も走りに行きたいけれど!!父は仕事でお休みがないかもね

また来年!?参加させてもらおうっ

出場権獲得のルフィちゃん!!おめでとうございました~

Img_5258

みなさまおつかれさまでした~

| | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

Lure Coursing JapanCup2010 Series 西日本5thだった日☆と蓼科旅行~♪

9月12日

ま~だまだ暑かった日本列島

長野の大会ならちょっとは涼しいかな~なんて思って行ってみたルアーコーシング~

よく考えてみたらそこは今年暑さで話題になった岐阜との県境

座っているだけで汗が出てくる一日だったよ

今回はワン達とは初の深夜出発のお出かけ~

AM2時に我が家を出発です~

ワン達が体調崩さないか心配だったけどなんとか無事に現地到着

028 桃介橋河川公園~

自然いっぱいの清々しい所でした~

Img_5131 今回はゆるい上り坂ということで少し短めの75Mコースです♪

運転を頼んだわけでもないのに長時間の車移動中もほとんど寝ない福さん

朝一は、さすがに寝不足なご様子

Img_5132

今回は母が抑制帯を手作りしてみたよ~

カモフラージュでゼッケン仕立て

母のつたない裁縫なので前肢の可動域がめちゃくちゃ妨げられる仕組みになってしもうた

「子分よ!!頑張りたまえっ」

Img_5136

のんびり父の尻を見ながら過ごす舜さんだけど~

な~んと今日は出場数が少ないからビギナーに申し込んじゃったんだよ

まだまだ未完成だけどあの舜でも!!指示が通る時があるのだよ~♪

アットホームな穏やかな感じで大会開始です~

みなさん一日よろしくお願いしま~す

Img_5146

まずは福さん 初のエキスパートからのエントリーの一走目

この頃には公園で遊ばせる時でも母の方にも走って来るようになっていたので

おやっさんを気にすることもなく待機~

コース内には意気揚々と入って行ったがスタート時ボンヤリしてる

エキスパートはルアーの引く速度も速いから注目してないとわからないんじゃ…

んん~ なんとか完走

O0550036510747153748_2

レオライさんのところより頂いてしまいました キレイに撮って頂いてありがとうございます

我が家もやっとルアーの画がとれたかな♪と父に渡しておいたザクティの動画を

楽しみに戻ってみると~

「撮り方わかんないままスタートしちゃったから撮れてないよ~」と…

ナヌっ!? ならば渡したときになぜ聞かなかったのだいっ!!

まるでお子さんの運動会のビデオ撮影で責められるお父さんのようではないか

もう2度と撮れないかもしれないのにとしょんぼりしてる間もなくお次は舜だ~

「起きておきて!! 舜ちゃん出番だよ~」

Img_5151

この時から舜さんタープを安心できる場所として甚くお気に召したようで取り残され待機中も

ワオワオ言わなくなっていた 成長したね~

舜はゴール地点からスタートに行ってスタッフさんにスタートをお願いしての練習走行

結果は見事にルアーを追わず母が戻った軌跡のとおり走ってます

スタートして~

Img_5161

端っこに舜真ん中にルアー

Img_5155

ルアーさんゴメンよぉ

Img_5157待機場所で待っている母を追い越してからルアーにじゃれようとしてたけど~

一部始終を母も父も(舜の動画はこと細かく撮影できたらしい)撮っていたから

バレバレだし

挙句の果てに母の事も忘れ、スタッフさんの制止も振り切って一人で我が家の

タープに帰っていった

当然、注意をうけました~ すみません

二走目は~

午後になりあまりの暑さで立っても座っても落ち着けない福さん、足元フラフラしてる

クーラーボックスのクーリング材で首元を冷やしてみるが効果薄…

以前ショップでお勧めされた軽いクーリングカラーを購入して置けばよかったと

今更悔やまれる~

キャンセルしようか…と思ったがしばらくしてリードつけて歩かせてみると

しっかりとした足取り~

ならばっ 頑張っていきましょう

待機中は足元の草をブチブチちぎっていたのでダメかな~と思っていたが

コース内に入りスタートラインにつくとコーシングでは初めて「行かせろ~!!」と

後肢2本で立ってテンション上がっている

なんと素敵なスイッチの入り タイムは…だが母はめちゃくちゃ嬉しかった~

舜はスタート待機中に急におびえ出し(こんなに和やかムードだというのに~)

これは脱走する可能性大だわ…と思い、母はコース内から待機場所に

移動しちゃった

舜は応援が好きなんだものね ゴメンよ4歳最後の記念に頑張って!!

暑い中みなさまお疲れ様でした~

初コーシングで見事優勝のマルゴーちゃん!!おめでとうございました

Img_5254_2

大変申し訳ないのですが宿の約束の時間が迫っていたので

大会終了後、表彰式前に失礼させて頂きました。

そこからは約3時間の車山高原の宿に移動

以前一度、まだ福さんが1歳になるかならないかの時にお世話になった『赤煉瓦』さん

朝夕2食ともお食事が美味しく機会があったらまた行きたいな~と思っていたのだ

しかも泊まっているワンコ達が食事中、びたーっと一切動かずの介助犬のようで

圧倒されたのが印象の宿

当時の我が家のワン達はグッタグタにランで遊ばせてから伺ったので

テーブルの下で爆睡してた

今回は食事時、大き目の寝袋を新調していったので2ワンとも快適かな~と

思いきや…

舜が思いっきり手足を伸ばして使ってしまい、福さん場外で伏せる事へ

やっぱり1ワンづつ必要だったか

一方テーブルの上ではお料理を堪能~

メインはジュウジュウのわさびステーキ これが食べたかったんだぁ

035

食べるだけ食べたら急に眠気が…

舜はビームを出しながらそこで寝るの?? ではではお休みなさ~い

038

朝メニューの焼きたてパンは変更されていたようだけれど~

お土産に手作りジャムを頂いてお見送りして頂いた

雨がザーザー降っていた朝だったけれどすがすがしく出発~

蓼科牧場に行ってワンコもOKなゴンドラリフトに乗ってみた

こちらはゲージに入れなくてもそのままワン達も乗っていいんだって~

2ワン達ゴンドラ初体験~

「なにっ これ…」

Img_5169

「こわいこわい~

Img_5173

「わぁ~動いたっ」

Img_5178

「楽しいねっ これ!!」

Img_5174

対照的な2ワン

頂上で鐘をゴ~ン

Img_5181

すっごく斜めなランもあったよ~

Img_5186 ただ走り出したら止まらないくらいの斜面なの

この木のベンチぎりぎりで急停止

Img_5182

舜も楽しそうだね~♪

Img_5190

霧雨くらいの雨だったけど2ワン遊びだすと滑るし、危ないので

舜は御柱様の見学に行ってみよう~

Img_5203 パワーはもらえたかな

晴れてたら後ろに広がるの自然園のお散歩も楽しそうだったよ

お次は八ヶ岳方面へ~

着いたらピカピカに晴れだしたのに私達が3時間もアウトレットで

のんびりしちゃったせいで遊びたかった福さんションボリ

帰り際に『花パーク フィオーレ小淵沢』に遊びに行ったよ

無料なのにとっても整った施設でランもあるのだけれど~

夏のこの時期は草を刈ってもすぐに伸びてしまうんだって

それでも福さんボールで遊べて楽しそうだった

こんな強そうなお友達も発見~

039なんとなく満喫したところで夕方になっちゃったのでご帰宅~

大会に♪旅行に♪♪濃厚な2日間で楽しかったね~

次回は東日本4thの記録です~

| | トラックバック (0)

Lure Coursing JapanCup2010 Series 東日本3rdだった日☆

7月18日

確かこの日も暑かったなぁ~

けど風もめちゃくちゃ強くて…常にタープがしなっておりました

NPAのルアーコーシング

以前DECのレースでお久しぶりにファル&ひな家にお会いした時に

色々お話を伺って、楽しそうだったので無謀にも参加させて頂くことにしちゃったのだ

Img_5093 会場はすぐ海の見える幕張海浜公園~

この公園はMTBコースも併設されていて以前、母はココで調子に乗って遊んでいたら

自分のペダルで下腿をザックリしたことがあったけ

怪我なく楽しい一日にしなきゃ

この時はみなさんのお邪魔にならぬよう、ほぼ呼び戻しが可能な(もう4歳!!なのに

未だに完璧じゃないっ)福縷のみビギナーでエントリー。

(しかも以前一回だけなんとなくルアーを追ったことがあっただけという

センスは…だったが~

けど野生化してからの初レースだったので私はスタート時点で失格に

なるんじゃないかとそれが一番の不安

この当時、公園では待てをかければ座って、なんとか待てるようにはなっていたが~

なんせ大会ってただならぬ雰囲気があるからいつもの半分位の事しか出来ないと

思うし…

…で一走目

準エキスパート風に走らせて見た。

興奮せずにスタート出来たしかもルアー追ってるね~と言うありがたいお言葉

これがその時の記念すべき一走目~

けど一般名ではハーネスという名称のハズだが~

福さんにとっては抑制帯を身にまとっての走りですが…

Img_5248_2

おっ笑顔っ!! 楽しそうにピョコリ~ン♪ピョコリ~ン♪♪と走っていきました

母はスタート係なのでプリッとしたオシリを見送るだけで幸せ感にひたっている

変態なのだけど~

走ってくる表情をあらためて確認出来ると嬉しいね

…でもう一個の不安は私達が競技待機中にタープから離れている時の

舜さんの状態

DECのレースでは待たせている時に、走るわけでもないのにテンションが

上がるのか!?をワオワオ大きな声で唄うので

走行中のワンコに影響を与えてしまい出入り禁止になるんじゃないかと…

しか~し ファル&ひな家にお気遣い頂いたおかげで無用の心配事になりました

ホントに色々お世話になりっぱなしでありがとうございました

一時、我が家のコになる女王ファル~

Img_5123

そしてちょっとおねむのひな~

Img_5120

2走目は無謀にもエキスパートに変更して出走~

この当時まだまだおやっさん一筋の父大好きっコだった福さん

午後になっておやっさんがトイレ等でいなくなると一挙手一投足気にするように~

出走前の待機中、大好きなおやっさんが何処かに消えてしまったことで

ひたすらキョロキョロ

そんな状態で出走~

10M位のところで停止

おやおや…ネットに前足をかけて向こう側を覗き込んでる~

スタッフさんからの指示があり、私が声をかけると豆鉄砲を食らったような顔で

振り向く福縷

「ゴーゴーだよ!! 福っ」で前にトコトコ~

一方、父の方も呼ぶように指示されたようで向こうの方から「おいっ福~!!

ふ~く~る~っ」との声が~

ルアーも途中で止めて置いて頂いてあったが愛するおやっさんの声が

聞こえたと同時にルアーを追い越して!!猛ダッシュ

後ろから走っていった母は無残にも忘れられたルアーをお届けしようかと思ったわよ

やってくれたね~福さん!! 終わった後、爆笑~

…そして進行を止めてしまい申し訳ありませんでした

ジャパンカップの出場権を獲得したルイスくんおめでとうございます~Img_5257

次の大会はエキスパートで完走できることを目標にした!!

めちゃくちゃ緊張したけど楽しい一日でした

次回は西日本5thを記録します~

| | トラックバック (0)

2010年10月 5日 (火)

何してあ~そぶっ??

ブログを休止中はワン達と何をして一緒に遊んだら楽しいかと

6月の終わりのレースで野生になってしまった福さんの処遇について

考えていた、ただの犬バカな母だった

こういうのも見学してみたり~

Img_5064

けどこの日、一番見たかったフライボールの競技はやっていなくて残念

以前、秋ヶ瀬で大きいコが競技している迫力満点のものはみたけれど~

小型犬の競技している様子を一度見学させて頂きたかったのだよ

「ほおおぉドッグスポーツって色々あるもんだねImg_5071

森林公園のランでなぜかばらされたエクストリームの機材を発見して

なんちゃって遊びをしてみたり

今までボールだけで遊ばせていた福さんだが~

父・母と一緒に遊ぶのも楽しそうかも!?

私達の不注意で臼歯が破折した時は反省とショックで申し訳ない気持ちで

いっぱいだったけれど色んな楽しみ方があることを発見できたね

未だに舜の好きな事はわからぬ奥の深い不思議ちゃんです

けど福縷歯科の6ヶ月後再診でも処置部分は問題なし

歯垢はたまりつつあり指摘をうけました

磨き残しあるのね… 反省

ボールも歯に影響のなさそうなものを発見

なにやらJFAのトライアルボールの公式ボールのようだが天然ゴムって

事で非常にもろい~

一回15分くらい遊んだだけで右のように破ける事がほとんど

けど以前の禁止されたお気に入りボールと同じくらいテンションが

あがるようなのでよかったよかった

002まあ…もろいのは福縷が相当なハードマウスなのかもね

競技中に破けたらどうなるのかな…

基本イタグレさん多数だともぬけの殻になる福さん

…で、レースに限ってはイタさん少ないと集中しすぎて全くスタートがきれない程

興奮してしまうようになってしまった福さん

シツケのやり直しと共にみんなで成長できるものはないかなぁ…と考え

第3者に是非の有無を判断して頂きたくて、競技志向の強いドッグスポーツに

参加することにした

未だ試行錯誤はくりかえしているけれど…

あの頃に比べればちょっとはみんな成長できたかな~…と思いたい

次回はルアーコーシングJapanCup2010 Series 3rd~4th参加の記録です

|

2010年9月15日 (水)

おめでとっ!! 舜&福縷~♪♪

長らく放置していたブログ…

まぁ~~~色々あって 母はふくるの観察をしておりました

その色々は後ほど記録するとして~

7月24日にふくるが4歳に!!

そして本日しゅんが5歳に!!

めでたく誕生日を迎えることができました

006

以前からふくるもしゅんも性格が落ち着いて大人に!?なったら漢字で

命名しようと思っており~

パピーだった当初の名前の想いは…

 しゅん:血便ばかり出していて全く元気のなかったコだったので

     少しでも人!?並みに遊んでくれるように『隼』 

 ふくる:しゅんが分離不安でニッチもサッチもいかなくなってから

     我が家にお越し願ったので福が来るように『福来』

…とまあこんな目的でつけた名前だったのだが~

今や鈍足なしゅんが『隼』っていうのも滑稽だし

ふくるだって福ばっか招くのもさぞお疲れであろう

歯の事もあるし肝臓もいたわって自分の体調を第一にしなきゃね

~という事で父と母は壮大な思いをこめて

それぞれの誕生日から『舜』と『福縷』に表記を変えることにしました

新生舜・福縷をどうぞよろしくです

「よろしくお願いしま~すっ

dash!!2

この公園はブラスバンドの練習がお盛んなので勝手にBGMが流れるシステムである

今やめっきり2ワン同士で遊ばなくなったが…

遊んでくれると嬉しい父・母なのであった

| | トラックバック (0)

2010年5月 9日 (日)

第2次成長期!? (ランでの遊び方を考える~仰天ふくるの吐血~ルンルン春の遠足会♪~反省!!イタ祭り)

久しぶりにブログを開いてみました

ついに以前のパソコンが昏睡状態に入り…

新PCになったものの勝手がわからずあたふた~

何回同じ作業をしたことかわからないよ

とりあえず1ヶ月前の事から記録しておこう

・4月4日

桜が満開のざくろ里のランへ

Img_4932

お恥ずかしい話だが…

ウチの2ワンは外では基本的に飼い主に集中することが出来ない

成犬としてもう何年も過ぎてるのにね

ちょっとでも関わりを増やして飼い主に注目してもらおうと最近始めたのが

この遊び。(ランに置いてなければ出来ないのだが~)

「はいっ 注目~!!」

Img_4942

「せ~のっ!!」

Img_4955ふくる坊 この幅の狭いタイプのハードルは怖いのか、これ以上の段は飛べません…

ハイジャンプのコ達はこの倍くらい飛ぶのだよ~

しゅんにいたっては…

「う~ん… これは危ないと思いますっ!!」

Img_4949

納得の高さになったところで~

「よ、よいしょっ!!」

Img_4947

しゅんもこの幅の狭いタイプでは慎重度アップで要オヤツな腰抜けさん

ワン達も注目して楽しく指示にしたがってくれるのが嬉しいのと今後少しでも

テンションの上がるイタ盛り沢山のランでも飼い主に注目出来るよう魅力的な!?

飼い主を目指して頑張っていこうと思う~

お互い楽しければちょっとは続くよね

・4月12日

朝ごはん前に、ふくるが突然、透明の吐物に点状出血混じりのものを2回吐いた。

思い起こせばその予兆だったのか吐血の数日前から

空腹時に異様な腹鳴がひどくあったのだった。

食事関係を変えた事もなく、最近は異物の誤飲もないはず。

(1,2歳の頃はちょいちょいチャックやら犬おもちゃの部品を飲んでたよね)

その他で唯一考えられるのは、3日前に狂犬病のワクチンを打ち

2日前に毎年内服しているフィラリア予防薬のミルベマイシンを食事に混ぜて

内服させた位しか心当たりがなかった。

かかりつけの病院であれこれ原因を話し合った結果…

偶然ミルベマイシンが胃壁に張り付いて残ってしまって潰瘍と作って

しまったのではないかと。

(ちなみに動物の場合、雑菌が多くてピロリ菌の検出は

まだ確立出来ていないのだとか~)

H2ブロッカーの内服と消化器サポートのウエットフードと食事の間隔が

長く空かないように注意し、その後2,3日は生臭い黒色便が排泄されたが

吐血はなく、便も次第に茶色の普通便に戻ってくれた

しかし…

IBD疑いでツライ思いをして来たリリィの初期症状とリリィママから話を

聞けば聞くほど良く似ているのよね

(最近すっごく元気なリリィ~ ママの努力の賜物だよねっ)

現在は横ばい安定なALT値とあわせて今後は胃腸症状も注意して

見ていかなきゃだわ

普段は元気爆発なのに実は爆弾をいくつか抱えていたりするふくる坊…

油断できませんなぁ~

・4月18日

やまのうえランドでお友達とBBQ&ラン~

20ワン以上のお友達と久しぶりに遊んでもらった2ワン達

常に口角上がりっぱなしでとっても楽しかったみたい

Img_4965

Img_4968

特にララくん!! しつこいふくるといっぱい遊んでくれてありがとっ

ちょっと会わないうちにビッちゃんもイタっぽくなってきたね~

おやつ行列に一人キリリっとおすわり お行儀良すぎ!!

Img_4979

一緒に遊んで下さった皆様どうもありがとうございました

・5月5日

イタグレ祭りが加須はなさき公園でありました~

Img_4984 前回の祭りより規模も小さく、トーナメントの参加ワンも普段の限定戦と

変わらない位の数だったけれど、お友達と楽しいひと時が過ごせたよ

最近のふくる坊好きなものランキングは~

第1位 イタのオシリ 

第2位 DECさんのコースネット ↑↑

第3位 ボール 

 :

…といった具合にDECさんのコースネットを舐めて味わう趣味(笑)が急上昇

レース最中でもお構いなしなので今回はとにかく集中して走って欲しかったのだ

初っ端の第一走目はコントのような珍事件(笑)があったけど

今回はとっても集中して良い走りをしてくれました~

スニフパパ!! 炎天下の中ありがとうございましたっ 感謝感謝!!です~

ゴール後も行ったり来たりのワイワイ走りをしなかったよ

(後からの反省だがコレ↑は決して飼い主に集中してた訳でなく諸事情があったからみたいだ)

他の種目も今回は時間割りが決まっていたので合間合間に急ぎ足で~

P&Gではコースネットの魅力に飼い主、惨敗~

しかも暑さでコースに入った途端テーブルの木陰で涼もうとしていたよ

2回目で気が付いたが、P&Gのコースの隣はネット一枚で仕切られたドッグランが~

まさかのダブルの魅力に全く歯が立たず…

ふくるってばどうにかして隣のランに入ろうとしてた

雪ちゃん上手にP&Gもベストバッテリーも!!してたね~

今後が楽しみっ

残念ながら時間不足でベストバッテリーは しゅんがする事になっちゃった

キャッチなんぞ出来ぬしゅんが!!

見事なまでのワーストバッテリー

母は自ら穴を掘って入りたい位の心境だったわよ…

今後しゅんは真夏日に、公園に座っているとボーローがいっぱい降って来ると

思っているに違いない~

な~んてのんきに楽しんだイタ祭りだったが…

足を拭く際にやっと判明!!

ふくるってば肉球ビリビリになってるじゃないの~!!

なのに「早く走れ」だの「ボールに集中しろ」だの色々言ってごめんよ

いつ破れたのかは不明だが、飼い主に集中してると喜んでいたワイワイ走りも

それで出来なかっただけなのかしら…

今回は胃腸の調子ばかり気にして、あんまり走ってないし芝生だからと

安心しきっていたけれど今後は肉球もチェックしていかなきゃね

でも今回結果は出なかったけど一生懸命頑張ったふくるに大満足のおやじ様は

とある事情で(笑)いつもは飲めないプレミアムなビールを美味しく嗜めたようだよ

入賞したみなさま!!4”41の超最速タイムを出したプーくん!!

(前日のウィペット祭りでも4”40が最速だったらしいよ~ すご過ぎです)

おめでとうございました~

~~~おまけ~~~

3月度のたなぼたレース(笑)で獲得した、フレームを頂いて来ました~

名前まで入れて頂き、思いのほか素敵な賞品でもったえのうございます

母が半ば強引に出し始めたレースだったけれど 最近はふくるがハマっている

ようです

また機会があったら挑戦していこうね~

002

| | トラックバック (0)

2010年4月 2日 (金)

長細いドッグラン!? (加須DTR~♪)

3月なのに冬のように寒かった3月28日(日)

加須はなさき公園のイタ戦DTRにふくる参加~

この日は前夜に思い立って犬種別ハンデ戦(ふくるのみ)にも登録してみたので

朝から現地へ

とっても芝生のキレイな公園で走るには絶好な環境では~

…ってウチの2ワン達は全くタイム更新はならず

はじめましてなプーくんが4"54!!の驚異的なタイムを出していたよ

前回のDTR参加時からデュアルレースの魅力にとりつかれてしまったらしい

ふくる坊主~

ゴールまで走った後、ワイワイ言いながら戻る変な癖がついてしまった

最初は楽しんで走ってくれて嬉しいなぁ~なんて呑気に見ていたが

ちょっと今回はひど過ぎじゃ…

レース中でも匂い嗅ぎもハンパないし…

…という私もイタ戦の三回戦目

『位置について~ よ~い…』

というスタッフさんの声の次の第一声を聞いてふくるをスタートさせてしまったら…

次に聞こえた声は『スタート!!』ではなく『あっ ちょっと待って下さい!!』だった~(笑)

ただでさえ集中していないふくる坊

ただのドッグラン状態へ~

反省!!

Img_4901 反省すべきは母もだわね…

そして今回もお決まりパターンの!?優勝犬に負けて終了~という展開に

これで3連続だわよ~

あまりに冷え切ってしまったのでその後は即行で記録を取り

(スタッフさん ありがとうございました~)

表彰式にも出ず、すごすご退場したのでした

あまりにも急いでタイムを計ったので…

しゅんのトイレを促すのも忘れ、なんとコース内でおしっこしてしまうという

大失態

以後、気をつけなきゃ

そもそも朝に水分の多いゴハンを与えた私が悪いのだけど…

チョコちゃん スキップくん クレアちゃん!! 入賞おめでとっ

Img_4918

そうそう~

朝一の犬種別ハンデ戦でもレース中にいきなり止まって匂い嗅ぎを

するといった集中力のなさを発揮したふくる坊

次回はもっと集中してのぞみましょ!!

一緒に走ってくれたみんなありがとうございました~

Img_4908

帰宅してからも遊ぼうっ!!とワイワイ騒がしいふくる坊に対し~

記録会で2回走っただけなのにグッスリ眠って起きて来ないしゅん

暖かくなったらしゅんもタイムアップを目指して頑張ってね~

| | トラックバック (0)

«ふくるの成長~♪(ドッグクラブ室内ラン~相模湖ドッグタイムレース)